Markets & Python & ...

機関投資家の卵がPythonのコードと共に金融マーケットについて浅くつぶやきます

J-REITのキャピタルリターン、インカムリターン、リスクをPlotlyの3Dバブルチャートで比較

このコードは、http://www.japan-reit.com からスクレイピングして取得したデータと株価を元に、J-REIT全銘柄のキャピタルリターン、インカムリターン、リスク(ボラティリティ・標準偏差)を比較できるインタラクティブな3Dバブルチャートを作成します。 完成…

Facebookが開発した時系列データ分析ツール「Prophet」を使って東京都新規感染者数の予測をしてみよう

データ分析の醍醐味でもあり目的ともいうべき「予測」にトライする データ分析のアプローチ方法はいくつもあるのだが、こと「時系列データ」の分析に関しては、どちらかというと「Machine Learningアプローチ」よりもトラディショナルな「統計学アプローチ」…

第2波への警戒どころか第1波が抑えられずむしろ加速している現状

COVID-19の感染拡大が止まらない 世界の新規感染者数(7日移動平均) 世界の新規感染者数の7日移動平均グラフをPlotlyにあげようと思ったら、ファイルサイズがいっぱいで怒られてしまった。 そのくらい全世界で感染が広がっているし、日数が長引いている。 や…

コロナショック後の東証REIT指数と各銘柄の相関[Systematic risk-非市場リスク-]

今回はマーケット全体とそれを構成する個別銘柄の関係性の話です 今日は、東証REIT指数とそれを構成している主な銘柄が、コロナショック後どのように相関しているかを調べる。 構成している銘柄が東証REIT指数にある程度相関するのは当たり前なのだが、一部…

US州ごと新規感染者数トレンド推移をPlotlyで描画する

前回記事のグラフをPlotlyで描画してみた hiroshimaeasygogo.hatenadiary.com 前回はUSの州ごとの新規感染者数の推移を、季節調整を施したトレンドラインでmatplotlibを使って描画した。 しかしlegend(つまり凡例)が見づらく、どこが増えていてどこが減って…

(季節調整値って何やねん...)

本題の前に もう数回目の記事なので、これまでと少しだけ違った角度から話をしようと思う。 このブログは、果たしてどの層に需要があるのかよくわからないがとりあえずは、 ・金融・経済の話題について ・汎用プログラミング言語「Python」を用いて ・実際の…

一気に増加してきた東京の新規感染者数

東京アラート解除宣言2日後の急増 東京都の小池百合子知事が6/12、都独自の行動ガイドラインである「東京アラート」を解除することを明らかにした。 「東京アラート」の実効性や目安となる数値の根拠、方向性が曖昧なことなどから一部で批判の声も上がってい…

東証REIT指数との相関関係

東証REIT指数と米国10年国債利回りの相関 昨年終わりまでは、この二つに逆相関の関係があると言われていた。 東証REIT指数と米国債10年利回りの相関関係 (左)2019/7/12〜2019/10/31 (中)2019/10/31〜2020/2/19 (右)2020/2/20〜2020/6/11 をプロットした。 1…

雇用統計ショックの真相

雇用統計ショック 債券市場ではこの2020/6/5発表の米国雇用統計が「雇用統計ショック」と言われるほど、インパクトのあるサプライズであった。 米国雇用統計が発表される2日前にADP雇用報告という民間企業による雇用統計を予想する数値の発表がある。個人的…